帯状皮質って中間管理職なのか

帯状皮質(帯状回)について調べた事柄を本の形式で提示していきます。

2022-01-18から1日間の記事一覧

帯状皮質って中間管理職なのか (5-2)前帯状皮質(個別機能) 10)「扁桃体」(その二)

帯状皮質って中間管理職なのか (5-2)前帯状皮質(個別機能) 10)「扁桃体」 10-2)感情(扁桃体)抑制と内側前頭前野と前帯状皮質 ◎「内側前頭前野」(眼窩前頭前野)は、「前帯状皮質」を介して「扁桃体」に投射して、感情を「抑制」的に制御する。「前帯状皮質」と「扁桃体」と…

帯状皮質って中間管理職なのか (5-2)前帯状皮質(個別機能) 10)「扁桃体」(その一)

帯状皮質って中間管理職なのか (5-2)前帯状皮質(個別機能) 10)「扁桃体」 10-0)扁桃体とは ◎扁桃体は、「側頭葉内側の奥」に存在する、アーモンド形の神経細胞の集まり(神経核)で、左右半球に一つずつ存在している。扁桃体は扁桃核ともいう。 注)扁桃体は、形が…

帯状皮質って中間管理職なのか (5-2)前帯状皮質(個別機能) 9)「催眠」

帯状皮質って中間管理職なのか (5-2)前帯状皮質(個別機能) 9)「催眠」 ◎催眠は、一定の「暗示」操作に基づいた、意図的人為的な「注意集中」によって引き起こされる特殊な心身の状態を引き出す行為である。 注)「暗示」とは、言葉や合図などにより、他者の、思考、感…

帯状皮質って中間管理職なのか (5-2)前帯状皮質(個別機能) 8)「認知」と前帯状皮質(インターフェイス)

帯状皮質って中間管理職なのか (5-2)前帯状皮質(個別機能) 8)「認知」と前帯状皮質(インターフェイス) ◎「認知」とは、知覚・判断・想像・推論・決定・記憶・言語理解、を言う。更に詳しく解説すると、外界から目標対象を取り出して「知覚」し、過去に身につけた経験や知…

帯状皮質って中間管理職なのか (5-2)前帯状皮質(個別機能) 7)「睡眠」(「レム睡眠」「ノンレム睡眠」)(その二)

帯状皮質って中間管理職なのか (5-2)前帯状皮質(個別機能) 7)「睡眠」(「レム睡眠」「ノンレム睡眠」) 7-2)レム睡眠とノンレム睡眠 7-2-1)ノンレム睡眠(徐波睡眠:大脳睡眠) ◎睡眠に関しては、睡眠の開始と維持において重要な腹外側視索前野(視床下部前方部)から、…

帯状皮質って中間管理職なのか (5-2)前帯状皮質(個別機能) 7)「睡眠」(「レム睡眠」「ノンレム睡眠」)(その一)

帯状皮質って中間管理職なのか (5-2)前帯状皮質(個別機能) 7)「睡眠」(「レム睡眠」「ノンレム睡眠」) 7-0)睡眠とは ◎睡眠は、覚醒中に蓄積した疲労を回復する、エネルギーを節約する行為である。それだけではなく更には、心身の休息、身体の細胞レベルでの修復、「…

帯状皮質って中間管理職なのか (5-2)前帯状皮質(個別機能) 6)ドーパミン(その三)

帯状皮質って中間管理職なのか (5-2)前帯状皮質(個別機能) 6)ドーパミン 6-5)その他ホルモン(ノルアドレナリン、セロトニン) ◎前帯状皮質には、「ドーパミン神経」(中脳辺縁系ドーパミン入力)だけでなく、「ノルアドレナリン神経」、「セロトニン神経」から入力投…

帯状皮質って中間管理職なのか (5-2)前帯状皮質(個別機能) 6)ドーパミン(その二)

帯状皮質って中間管理職なのか (5-2)前帯状皮質(個別機能) 6)ドーパミン 6-2)腹側線条体嗅結節(匂い判別機能) ◎腹側被蓋野からのドーパミン神経系は、扁桃体・「嗅結節」・側坐核・帯状皮質への投射経路を通じて、情動的な行動選択に対して、報酬回路としての役割…